こんにちはharuです。
どうすればサラリーマンが副業で豊かになれるのか?
実際に副業を経験した方の経験談をもとにお伝えしたいと思います。
今回のケーススタディは会社勤めをしながら15年間(現在も継続中)副業をされた
43才の会社員の方のお話を事例に解説します。
副業と一言で言っても稼ぎ方には色々あります。 1
5年に及ぶ副業の経験談の中で出てくるのは
・登録制のアルバイト
・ブログアフィリエイト
・フリーマーケット
・輸入ビジネス と多岐に渡ります。
この中に副業を成功させるポイントがいくつも隠れています。
それでは43才会社員の方の経験談をどうぞ
副業成功談:43才会社員が15年間副業で稼ぎ続けた方法
私は43才の会社員です。
転職経験は1回ですが本業以外の職務、
いわゆる副業と言われる仕事はかなりの数の経験をしてきました。
まず初めて副業をしたのは今から15年前になります。
そのような古い経験は皆さんの参考にはあまりならないと思いますが
長い副業経験をこれからお伝えしていくなかで副業に関するきっかけやヒントがあるかもしれません。
まず初めておこなった副業は登録制のアルバイトでした。
登録制のアルバイトとは派遣会社に身分を登録し本業の休日に日雇いの派遣アルバイトを行います。
当日はまだネット環境等やホームページの整備が現在ほどではありませんでしたが
登録派遣会社はすぐに数社見つけることができました。
欠点としては登録派遣会社は通常大きな都市にありますのでどうしても一度はそこまで登録及び条件の説明を受けに行かなければなりません。
この登録受付は通常無給であり交通費すら支給されませんが
半日近く拘束されてしまうので会社員の休日の使い方としては勿体ないと思います。
しかし以後の業務に関し避けては通れませんので致し方ないと割り切るほかありません。
登録は髪の毛の色や服装また言葉遣いが一般常識内であれば振り落とされることはありません。
無事に登録が終わりましたら登録会社に対し業務可能日を申請します。
この業務可能日は本業の休暇日になりますが
注意しなければならないのは本業が必ずスケジュール通り休める事が条件になってくると思います。
といいますのも条件の良い案件は比較的早く埋まってしまいます、
そのため休暇日がわかり次第副業のアルバイト内容と日時を調べ条件が合えば出勤登録を行うのですが
どんな職業でも稀に突然勤務がなることがあると思います。
基本的にアルバイトであってもドタキャンは絶対に受付てもらえません、
一度でもドタキャンをするとその後は条件の良い案件は紹介してもらえませんし
2度目以後は登録抹消となりますので本業がスケジュール通りに休めることがこのアルバイトの最低条件になります。
この登録制アルバイトの副業では、
コンサート警備やチラシ配布またポスティングやイベント会場設営等を行いました。
コンサート警備ではお客様の席への誘導や安全確保またコンサート開演中の警備を行いますが
有名アーティストの警備案件も多く話題のコンサートが給与付で見られるという最大の利点があります。
登録制度アルバイトの中で苦労する部類はポスティングや会場設営です、
これらは体力を使うため翌日の本業にかなり支障をきたしてしまうのです。
それとらともに若いうちは休暇を登録制アルバイトという形で副業し報酬を得ていましたが
年齢を重ねる毎に休暇を他の企業に売るという行為が体力的にきつくなってきました。
そこで副業を他の企業の傘下ではなく自分のペースや力でなんとかならないか考えるようになっていったのです。
その頃には現在と遜色ないほどネット環境が普及しており当日話題になっていたアフィリエイトに手を出すことにしたのです。
アフィリエイトはブログやホームページに広告を貼りアクセスや物品販売の仲介により謝礼をもらう業務です。
これはサラリーマンの副業としてかなりの人気があったのです。
私はまずブログサイトを開設しアクセス数を増やすことに専念しました。
アフィリエイトを行う前に本やネットで情報を得たところアクセス数を増やさないことには収入が比例してこないことがわかったからです。
私は得意分野のサイトを立ち上げ毎日記事をアップし続けました。
半年ほどすると一日のアクセスが数百件に及ぶ人気のサイトにまでなったのです。
もちろん既にアフィリエイト会社にも登録し広告も貼っていきました。
1年間で数万アクセスある素人としてはかなり人気のあるサイトでしたがアフィリエイトでの収入は年間1万円に満たなかったのです。
これにはかなり参りました、
アフィリエイトはサイトが成長すると雪だるま式に収入が増えていくとのことでしたので
当初は収入がなくてもサイトが成長さえすれば莫大な利益が生まれると信じてしまったため
登録制アルバイトを辞めてサイト運営に本業以外の時間をかけてしまったのです。
つまりこの1年間はほぼ無給でパソコンをいじっていただけの1年になってしまいました。
アフィリエイトは労働時間に対し素人ではあまりにも収入が少ないと心底打ちのめされました。
そして新たな副業としてネットオークションとフリーマーケットを行うことにしたのです。
とりあえず家のガラクタをネットオークションやフリーマーケットで販売したのです。
その結果これは副業として成長させることが出来ると確信し本業以外の時間をフリーマーケットとネットオークションにかけてみたのです。
家の不要品を売り尽くし親戚から廃品を集めることにより副業としてはかなり効率よく収入に繋げることができました。
フリーマーケットでは一日で最高7万円程の売り上げがあり
ネットオークションでも不要品に対し数万円の値がつくこともありました。 し
かし2年ほど経つと徐々に先細りになってきたのです、
つまり商品の仕入れ先が身内の不要品であったため定期的な副業というより不要品販売による臨時収入的な割合いが大きくなってしまったのです。
もちろん新たな安定収入に向けて仕入れ先確保に翻弄しました。
損得を繰り返したどり着いたのがアメリカからの釣り竿の輸入販売をオークションで行うことでした。
竿の販売は非常に利益率もよく利益だけで月に3万円ほどになりました、
一見あまり収入は大したことないように思われますが半年に一度大量購入を行い週に一本販売していただけですので時給換算にすると数千円に相当したのです。
しかし美味しい話しは長く続かずやっと見つけたアメリカでの取引先業者が倒産してしまったのです。
現在は登録制アルバイトやフリーマーケットでの物品販売からは完全に撤退しブログライターという副業を行っております。
これはランサーズという仕事をら探すフリーランスと企業を結ぶつける登録制サイトより見つけました。
月に25本のブログ記事を投稿し8000円程の収入を得ています。
このブログ投稿以外にも空き時間に単発記事を書き月のアベレージが計15000円程です。
出勤中の電車内が私の書斎となっておりとても割がよく楽な副業で本業にも差し支えることなく体力もいらず中年にはぴったりの副業ではあります。
しかしこれ以上稼ぐことがもうできません。
副業収入の上限が月に15000円程度になってしまうのはもう仕方ないのです。
ランサーズを始めしっかりした仲介企業では会社にマイナンバーを登録しなければなりません。
つまり年間20万円以上稼ぐと税金の関係上本業会社にすぐにバレてしまうのです。
そのため副業での年間収入は20万円以内になり月に換算するとこの15000円が限界なのです。
副業は非常に楽しいもので収入になりますし趣味としては最高です。
マイナンバー制度で堅苦しい世の中になりましたが頭を使えば副業ネタはアチコチにころがっていることでしょう。
マイナンバーに影響しない新たな副業を今でも模索し趣味と実益に今後結びつけていきたいと今も考えています。
43才会社員
登録制アルバイト、ブログアフィリエイト、フリーマケット、輸入品販売で月収1万~3万円の収入アップ!!
貴重な経験談ありがとうございます。
43才会社員さんが副業に取り組まれたのが15年前ということなので
20代の頃からサラリーマン以外の収入を得ていたということですね。
私が億万長者のメンターに教わった オススメの副業として
1、物販ビジネス
2、情報発信ビジネス 3
、アルバイト
とあるのですが
不用品販売、輸入品販売は物販ビジネス、
ブログアフィリエイトは情報発信、
登録制のアルバイトはそのまんまアルバイトと
億万長者オススメの副業を3つとも実践され、
どのジャンルでも結果を出していたということで非常に素晴らしいです。
惜しくも43才会社員さんは収入の規制により稼ぎを増やすことは 難しい状況とのことでしたが、
例えば身内を個人事業主にするとか 色々方法はあります(話が脱線するので別の機会に触れたいと思いますが)。
話を戻しまして サラリーマンの空いた時間にできる副業としてはこの3つが鉄板です。
特に 1、物販ビジネス 2、情報発信ビジネス はレバレッジ(テコの原理)をかけることができるので
自身の作業量を増やさずとも稼ぎだけを増やしていくことが可能な為 サラリーマンの副業としてオススメしています。
このブログではその物販ビジネスと情報発信ビジネスの メリットデメリットを解説しています。
あなたの取り組む副業の参考になれば幸いです。